fc2ブログ
Woodbell Moto Modeling 制作記
SUZUKI GSX1300R「隼」
2010年 09月 27日 (月) 17:30 | 編集
STEP 01(2010/09/27)

ここのところ全く模型を作っていなかったので、「どうしたの?」と
ご心配頂いた方もいらっしゃいますが、なんのことはありません。
別モノにハマっていました。。。。。そのうち晒します(笑)

モデラーGPも開催されているのですが、未だエントリーもせず、、、
「間に合えば、何か持っていこうかなぁ~」と言うくらいな感じです。

さてさて、お題の「隼」です.
知人から頼まれ、やっと思い腰を上げたというのが本音です。

写真を送ってきて「これ」です。
2009_0815_235903-DSC00658.jpg

スクリーンは社外品だな、、、ボソ

あまり見た事のないカラーリング、何年車?
気にせずサクサクっと作る事にします、何せ久しぶりの模型、手慣らしとしては
いいかも、、、、すいません。

ベースはもちろんコレ。

IMG_0532.jpg

まずはカウル類のサフかけとシルバーパーツのハイター漬けです。

P1050589.jpg

その間にエンジンをさくっと

P1050596.jpg
P1050597.jpg

ほぼ素組ですが、金属物のネジ類を奢っています。
相変わらずとそうが下手ですわ、、、、。

さらっと2000番のペーパーでサフをさすって塗装。
カウルのマルーン的な色を出すのが難しい、、、
P1050598.jpg

定番の細かいところを制作中、、、。

P1050599.jpg
P1050593.jpg

マフラーのこの部分のネジが何故かオミットされているので
金属ものを使用してます。

P1050603.jpg

で、マフラー完成!
結局マフラーのシルバー塗装は3種類を使い分け。

P1050606.jpg

フロントフォークのアジャスタブルナットとアンダーブラケットのネジを追加。
インナーチューブはキンキラのテープを巻きました。

P1050612.jpg

でもってココまで一気に作っちゃいました。

P1050600.jpg
P1050609.jpg

あんまり考えなえないで作る模型って楽しいかも、、って今ごろですが(爆)



STEP 02(2010/12/14)


一体いつまでかかってるのか???すっかり冬だぜぃ!
何の事はない手を動かしていなかっただけの事、、、、すまぬ。

そんな訳で一気に完成です。。。。なんでや!

P1050622.jpg


実車に沿うべくカラーリングをしてみました、少しマルーンが暗かったかもしれません。

P1050620.jpg

デカールがすでに死んでいたので、タミヤサービスから購入し、ウレタンクリアーをかけました。
エアーダクトのネットを変更していますが、実車のウインカーはクリアですが
さすがにここは、キットのものを使用。

P1050621.jpg

後実車との相違点はリアシートカバーヴァージョンにしました。
ナンバープレートもデカールを作って貼ってます。個人情報保護のため写してません。

P1050623.jpg

何故かフロントカバーとサイドがピタッとこない、タミヤなのになぁ~????
細かい所も色々と手を入れてはいますが、目立ちませんし
またまた反省点が沢山ですが、一応完成、

とおもったら、スクリーンがスモークでしたので、塗装しました。

写真

スポンサーサイト



Comment
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
comment :
password :
secret : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright (C) Woodbell Moto Modeling 制作記 all rights reserved.
designed by polepole...